結構簡単にできることがわかりました。
post通信についても少し理解が深まりました。

イメージはこんな感じです。まず、記事を追加するPHPファイルをサーバーに設置してやる必要があります。やりようによってはすごくセキュリティホールなので気をつけてください。
まず、phpファイルにアクセスすると記事が投稿されるようにしておきましょう。
投稿用PHPファイルの設置
https://9-bb.com/wordpress-14/
上記の記事を参考に。
設置してページURLを打ち込むだけで投稿できちゃいます(ヤベェ)
次にGasでそのURLに向けて、HTTPのpostを行います。
投稿データをPHPファイルに送る
上記の記事を参考に・・・。
PHPの方では
$submit = $_POST["submit"];
てな形で扱えば送ったデータが利用できます。
ここまでくれば、gas側でどーのこーのしたデータをwordpressで投稿できちゃいます。
すごいなぁ。