司令型

  • 西野亮廣さんは何タイプ?【4タイプ分類】

    こちらの記事は岡田斗司夫さんの考案した4タイプ分類について書いています。
    4タイプ分類ってなに?という人は以下の記事からご覧ください。

    https://logzitsu.tlog.work/archives/3737

    今回は芸人、キングコングの西野亮廣さんについて考えていきましょう!

    以下はこのブログの見解ですので、ご注意ください!

    西野亮廣さんは何タイプ?

    西野亮廣さんは何タイプかは難しい・・・

    西野亮廣さんは芸人ですが、絵本作家をやっていたり映画を作っていたり、オンラインサロンやその他ビジネスで成功されています。

    多くの型の特徴があり、非常に判断が難しい方だと思います。

    芸人をやっている「注目型」か?

    西野亮廣さんは芸人をやっているため、注目型なのかもしれません。
    普段から人と会うタイプか、合わないタイプかと言えばどちらかと言えば多くの人と会っているのではないかと思います。
    その特徴は注目型ですので、その可能性が高まります。

    女性関係も結構自由にやっている、と発言しています。
    (これは逆に炎上リスク回避の発言ではないかなと個人的には思っていたりしますが)

    絵本や映画を作っているため「理想型」か?

    西野亮廣さんは「えんとつ町のプペル」の絵本作家であり、それを原作として映画も撮影しています。
    クリエイターという特性はもしかしたら「理想型」なのかもしれません。

    作風も独特の世界観があり、理想型の可能性も高そうです。

    多くのビジネスを成功させている「司令型」か?

    オンラインサロンのメンバー数では日本一です。
    アニメーションを作った芸人としても一位かもしれませんし、絵本もすごく売れています。
    本を作るにも、映画を撮るにも、イベントの動員も数字をかなり意識しているように感じます。

    多くのビジネスを多角的に経営しているようなので、この特徴はかなり「司令型」っぽいのではないかと思います。

    オンラインサロンのトップですし、サロンメンバーを率いて様々な活動をしているように見えます。これはかなりリーダーシップがあると言えるのではないでしょうか。

    初期の絵本は職人のように書いていたようですが、近年ではどちらかと言えば作品作りはディレクターとして世界観の管理をしている立場という意味合いが強そうです。

    この能率的な動きは非常に「司令型」っぽく感じます。

    そばしか食べない?法則型?

    西野亮廣さんはそばしかたべない偏った食事をしているそうです。
    同じことをしていても平気、というのは法則型の特徴です。

    エンタメやビジネスでは巨額を動かしている西野さんですが、私生活の生活コストは非常に低いとのことです。
    この特徴は法則型のように見えますね。

    海外にもよく旅行している印象があり「自由」という雰囲気もかなり持っている方です。

    服装

    アーティストっぽい服装をしていることが多いなと思います。
    家も非常に世界観のある映えるもので、youtubeでもみることができますね。
    理想型のように見えます

    総合的に考えてみる

    ここまでいろいと見ていくと、どれも可能性がありそうです。
    なので根本的な欲求について考えてみたいと思います。

    ディズニーに「勝つ」という目標

    西野さんの目標はディズニーに「勝つ」ということです。
    ディズニーより目立つでも、面白くでもなく「勝つ」なので欲求から見ると「司令型」かなと思います。

    今までの経歴を見てみると「芸人として一番になりたい」「エンターテイナーとして一番になりたい」というように目標を変化させながら独自の戦いを繰り広げているのではないかなと考えます。

    物語作りもかなりロジカルに行っているように感じる

    理想型は抑えきれない衝動が発露していたり、独りよがりな世界観を持っている印象があります。
    しかし西野さんは「人を喜ばせたい」「楽しませたい」というものが一番にあり、それに向かって様々なものを組み立てている、という印象を受けます。
    (ファンの方、違うよってことであればすみません)

    結論|西野亮廣さんは「司令型」です!

    これほど色々な型の特徴が出ている型も珍しいのではないかなと思います。
    4タイプ診断的にいえば捉え所のない人だなと感じました。
    「勝ちたい」という目標が決め手になりました。

    これからも多くの人を楽しませる活動をしてくれることを期待しています。

  • 中田敦彦さんは何タイプ?【4タイプ分類】

    こちらの記事は岡田斗司夫さんの考案した4タイプ分類について書いています。
    4タイプ分類ってなに?という人は以下の記事からご覧ください。

    https://logzitsu.tlog.work/archives/3737

    今回は芸人のオリエンタルラジオの中田敦彦さんについて考えていきましょう!

    以下はこのブログの見解ですので、ご注意ください!

    中田敦彦さんは何タイプ?

    中田敦彦さんは「司令型」です

    中田敦彦さんのyoutubeはよく見ています。
    「法則型」や「注目型」の特徴もあるのですがやっぱり「司令型」だな、と思います。
    では、その特徴について見ていきましょう。

    芸人であること

    中田敦彦さんは芸人です。
    芸人であることは目立ちたがりやの「注目型」である可能性が高いです。
    長時間のひとりしゃべりが最も得意と言っているのも「注目型」の特徴のように見えます。

    しかしながら、いつもだれかといなければ我慢できない、というような特徴は見られません。シンガポールで家族と過ごしている時間が長そうです。
    「みんなで仲良くしたい」というような欲望は薄いように見えます。

    そして、女性関係も奥さん一筋のように見え、これも注目型の特徴ではないかなと思います。

    リーダーシップ

    吉本興業を退社するなど、独立心が強い方です。
    自分が一番上でありたいという欲求が強いように見えます。

    大人数のオンラインサロンを運営していたり、自分のyoutube番組を立ち上げたり、非常にリーダーシップがあるように見えます。
    オリエンタルラジオも中田さんがリーダーと言ってもいいのではないでしょうか。

    これは「司令型」の特徴が非常に強く出ていると言えるでしょう。
    「勝ちたい」という欲求も強そうです。

    数字にも強そうで、使う言葉も具体的なものが多いように感じます

    youtube投稿を続けている

    youtube登録者数が500万人を超えています。
    これは高いクオリティの動画をコンスタントに出し続けていることが最も大きい要因といえるでしょう。

    動画をずっと出し続けるというのは容易なことではありません。
    これは毎日同じことを続けているのが平気な「法則型」の特徴のようにも見えます。
    また、禁酒したり、他人を傷つけないようにしたり、ヴィーガンになってみたり、ずっと同じ服を着てみたりなど「法則型」てきな生き方に憧れを持っているように見えます。

    これは「司令型」が「法則型」を尊敬するという法則に合っているように感じます。
    よって、やっぱり「司令型」であると考えられます。

    結論|中田敦彦さんは「司令型」です!

    司令型の中でも司令型合は非常に強い方だと思います。